青い森のねぷたいブログ

青い森です。東京の某所で教職についています。教職に関することを主につぶやいていきます。

大隈さんは何を見ゆ

 今日は前々から申し込んでいた歴史検定(日本史2級)を受けになんとあの早稲田大学まで行ってきました。
 東京メトロに久々に乗ったのですが、またしてもSuicaマジックにひっかかり、駅の人の厄介となることに。つーか、JRと地下鉄の乗り口一緒にしたら切符買って乗らなくてもいいと思うじゃん、ちゃんとしてよ中野駅
 東京メトロ早稲田駅を下車。早稲田大学を探して歩き回る。なんとか早稲田大学の正門を発見。中学2年の修学旅行以来の早稲田大学、懐かしく感じました。
 大隈重信銅像を通過し、いざ歴検会場の11号館(商学部棟)へ。4階に通される。何かテレビの取材があるからどうのこうのっていう注意があった。辺りを見回すと、明らかに他とは年齢が若い、小学校低学年ぐらいの男の子の周りをカメラがうろちょろしていた。何に使うんだろう?ちなみにその男の子は絵に描いたような頭のよさそうな小学生の雰囲気。例えるなら東京電力のCMに出てくる男の子って感じ。さらに誇張するならコナン。
 そして、試験を受ける。50分なんてあっという間でしたね。全部解き終わって時計を見たら、もうあと15分。早!問題はそんなに難しくはなかったです。文化史が出てなかったからだと思いますが。
 そして、退室後、せっかく早稲田大学まで来たんだから・・・ということで散策決行。日曜日の早稲田大学ってすごい閑散としていますね。誰もいない。何千人といるはずなのに本当にいない。うちの大学よりいない。
 散策と言っても、学部の掲示板を眺めただけでしたけどね。一つびっくりしたのが法学部のテストでの六法は貸し出しだということですね。これはすごいと思いました。
 図書館にも潜入しようとしましたが、さすがは一流大学の図書館。学生証や図書カードが無いと入れない模様。しかも、他大学の人間が閲覧するためには自分の大学の教官が案内状を書かないと見れないらしい。でも、慶応大学の人は優遇されるらしい。何だよその一流大学同士のつながりは。いいさ、僕はどうせ中堅大学だよ、と自嘲的になりながらそこを後にする。
 その後、教育学部掲示板へ。やっぱ早稲田の教育受けなくて良かった、とちょっと思ってしまった。授業が充実していない。他学部の授業で補うようになっているらしい。でも、校舎そのものはでかかった。やっぱ一流大、と思ってしまった。

 
 今回もうひとつ思ったのは立て看板多いなあ、ということ。自治委員(社会学部)もすごい書きっぷりだし。それよりもびっくりしたのが、イラクに対する運動をしていたら、生協の職員が「じゃまだ」と言い、その貼っていた惨劇の写真を蹴り上げたと言う事実を書き、職員の非道さを訴えている立看板。
 やっぱり早稲田に入る人というのは、自分の意見をすっぱり言える人でなきゃいけない、僕みたいな青森県の血しか流れていない、自分の意見のはっきりと主張できない、田舎ものが行くところではないな、今日早稲田大学を訪れてこう思いました。


 (追記)写真を撮ってこようと思い、デジカメを持っていきました。テストも終わり、大隈重信銅像を大隈講堂をバックに写そうとしましたが、カードがはいってなかったーーーー!!(爆死)。そして、結局写真は撮ってきませんでしたとさ。