青い森のねぷたいブログ

青い森です。東京の某所で教職についています。教職に関することを主につぶやいていきます。

 今日はひたすら寝てました。そんな一日です。
 途中近くのTSUTAYAで何枚かCDをレンタルして録音してましたけど。それも終わってお昼寝しました。やっとPerfumeの新曲がレンタルできました。
 今日は特に書くこともないので、最近読んだ&読んでいる&買ったっていう本を整理しておきます。せっかく買って読んだのに忘れるっていうのは何だか切ないので。適当に並べますので。

 

民権と憲法―シリーズ日本近現代史〈2〉 (岩波新書)

民権と憲法―シリーズ日本近現代史〈2〉 (岩波新書)

 読みました。自由民権運動は「政府VS反政府」ではなく、「政府VS民権派VS民衆」とそれぞれ日本国を思う思惑は異なっていたということを著した一冊。君が代に2番があったことを初めて知りました。


 

日清・日露戦争―シリーズ日本近現代史〈3〉 (岩波新書)

日清・日露戦争―シリーズ日本近現代史〈3〉 (岩波新書)

 まだ途中です。これから、これから。


 

物語 京都の歴史―花の都の二千年 (中公新書)

物語 京都の歴史―花の都の二千年 (中公新書)

 まだ途中です。でももういいやって感じです。中公新書は本をあまり読めない僕からしたら結構難しいので。


 

宮沢賢治 (ちくま日本文学 3)

宮沢賢治 (ちくま日本文学 3)

 東南アジアに行くときに飽きないようにって。でも、読んだのは最初の成田エクスプレスの車内だけだし、有名な注文の多い料理店セロ弾きのゴーシュだけかな。でも文学は基本的に面白いし、読みやすいので好きになりました。


 

旧石器・縄文・弥生・古墳時代 列島創世記 (全集 日本の歴史 1)

旧石器・縄文・弥生・古墳時代 列島創世記 (全集 日本の歴史 1)

 図書館で借りて今読んでます。石器にまつわるメッセージを読み解いて、彼らの芸術性・メッセージ性を積極的に評価しています。面白いと思います。


 

 TSUTAYAでひかれて買いました。でも、もう半年前の本なんですね。知らなかった。まだ10ページぐらいしか読んでませんが、尾木さんなりに教師をかばっている姿が見てとれます。楽しみに読みます。


 

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫)

 書店でひかれて買いました。まだ最初の「グライダー」しか読んでいませんが、僕が卒業論文に苦労した理由が明朗に書かれていてラーメン屋で読んでて思わず納得してしまいました。ひとつが短いのでお仕事している方にもおすすめです!


 

博士の愛した数式 (新潮文庫)

博士の愛した数式 (新潮文庫)

 最近弟から借りたこの本が部屋から発掘されました。辛かったベトナムの旅を楽にしてくれた一冊。数学と野球の2本立てなのですが、これほど数学が美しいとは!と思いました。数学嫌いならぜひ、そうでなくともスラスラ読めて続きが気になってしまう本。本嫌いな自分が「読みたい!」って思えた本です。



 こうやって書くと、本が大嫌い!と言っている割には結構本を買ったり読んだりしているんだということを感じました。まあ、あと2年の猶予がありますので新書を中心にいろいろと読みたいと思います。