青い森のねぷたいブログ

青い森です。東京の某所で教職についています。教職に関することを主につぶやいていきます。

教員免許更新講習をしてきました。

今日は教員免許更新講習でした。

今回の講習は、附属の授業をみて、その後に附属の先生方と議論、その後、試験という授業好きにはたまらん内容。

いやあ、進学校だけあって、授業はさすがに面白かった。日本史Aでは、米騒動を米の需給の問題、すなわち、大正時代、米めっちゃ食ってたんじゃね?、え、でその米どこから手にいれてたの?という視点の資料を10くらい用意し、それをまとめるという内容。

地理Aも面白かった。氾濫原、自然堤防、三日月湖、後背湿地を確認した後に、あなただったらどこに家を建てる?と質問。生徒の認識では、自然堤防の外側、となるのだが、後背湿地は泥地だよ、じゃあ、どこかな?、実際の地形図で答え合わせし、自然堤防の上にあるね、なぜだろう、とか、新潟県信濃川周辺の瀬替え(川の流れを変えること)した地形図をみて、この中で、防災という観点で注意しないと行けない場所はどこ?(答えは瀬替えしたところの住宅地は、地盤が弱く、液状化の可能性がある)といった感じ。

この学校だからできるという感じではなく、アレンジ次第で応用可能な内容だった。

この後の協議会では、知識が先か、問いが先か、という議論や、生徒に実感を持たせる問いが重要などといった意見が出た。生徒にとって問いが実感のあるものなら、自然と調べようとするのかな、と。

自分の授業のリフレクションになりました。来週からも日本史頑張ろうと思います。