青い森のねぷたいブログ

青い森です。東京の某所で教職についています。教職に関することを主につぶやいていきます。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

17日、実習の準備。スーツとか、靴とか。教材研究はあんまりしなかった。 18日、実習オリエンテーションに行く。自分も含め、11人の実習生がいた。教科担当も学級担当も、話しやすそうな先生でよかった。 あ、肝心の学年なんですが、うちの弟と同じ学年の2年…

15日、雨にかまけて大学でまったり。実習の勉強をしているとはいえ、範囲が確定してない分、やる気が出ない。そんなこんなで昨日は採用試験の模試の復習とセクシーボイスアンドロボを見て終わりました。 16日、朝は部屋の掃除。ベットの下を3年間放置してい…

12日、模試。一般教養の数学が全問外れ。全部ちょっと考えないとできないやつで、時間がないから勘で答えたら全滅。自分の勘の悪さを再認識する。 ただ専門教養は運がよかった。地理がちょっとできた。世界史は相変わらずだったけど、「ポエニ戦争」とかが単…

10日、ゼミがあるまで一歩も外に出ず。何もせずに終わった感じがある。 ゼミはとりあえず今週で最後。もう後は採用試験が終わるまで行かないかも。歴史学のゼミは予習がきついから報告とか回されたら大変だし。 とりあえずあと4日で約1ヶ月東京を離れる。1ヶ…

ミューコミで2採用。着ラジみたいなテンションで送れるこのコーナーは好き。もうネタの作り方とかは忘れてしまったので、いいリハビリになってます。

5月9日

5月9日、今日は学生ボランティアに行った。社会科の授業を見学したけど、やっぱり歴史の授業って物語なんだなあ、っていうことを改めて強く感じた。古代文明の話なんだけど、難しく言うと原始共同体から奴隷制社会へ、社会科の授業っぽく言うと、 狩をする生…

8日、卒論の報告は、まあまあ満足のいく結果となった。ただ、これがいい方向に発展していくかは別問題。それでも現在のところ地自信をもってこのテーマでやってます、って言える感じにはなったのでこれは4月からの苦労が少しは報われたかなって感じ。 ただ報…

昨日は3時にレジュメ作るのに飽きて寝て、起きてラジかる見ながら作業。やっぱ歴史学でも土地関係の話は面倒だ。でも、逆を言えばそっちの方が学部らしい卒論ができることも事実。ただまだふらふらしてるから、明日は叱責されに行きたいと思います。 今社会…

5月4日、安藤氏関係の自分の考えを3時間ぐらいでまとめた。満足した。それで課題とかも見えてきたし。で夕方から夜かけて府中でくらやみ祭りを見ていた。が、万灯は終わってたし、府中囃子のやつを普通に見てた。正直、神社系の山車って微妙なんだよね。お囃…

今日は立川の多摩図書館で卒論関係のお勉強。得宗専制政治についてちょっとだけ学んだ。といっても、いつものように文献のまとめの部分だけをかいつまんで読んだだけだから、歴史学的にはあまり勉強になってないけど。と同時に、歴史学って本当に非生産的な…

WiiでRimo見たい! 今野球留学による授業料免除が問題になってるけど、それは野球憲章の13条に違反する条項なのかね。それも違反だとしたら、それこそ甲子園がつまらなくなるし、子どもの夢そのものも破壊することになるんじゃないかね。だいたい授業料免除…

高校の授業は科学主義に基づく方法である。 まあ、要するに結論からその因果関係を分析する手法ですよ。結論ありきの授業ってこと。でもこの手法は、結局結論が見えているので、その結論に持っていくまで相手を囲い込む、つまり教え込みにつながってしまうと…

4月28日、歴史地理教育という雑誌でおなじみの歴史教育者協議会の講演を聞きにいく。安井先生っていうすごい先生(らしい)。まあ、簡単にいうと子どもの立場にたった授業作りを心がける先生。子どもが素朴に思う疑問を拾い上げて、それを授業に反映させ…