青い森のねぷたいブログ

青い森です。東京の某所で教職についています。教職に関することを主につぶやいていきます。

夏休み工作講座(青森限定)

 今からでも間に合う、夏休みの工作。時間は多少かかりますが、お金は全然かかりません。でも、出来上がりは結構みじめだったりします。まあ、僕の趣味の次元なんでご了承ください。
 以下、見たい人だけどうぞ。
 タイトル 「簡単に作れるねぶた」
 材料  リードのホイルペーパー(おにぎりを包む紙)、筆記用具(鉛筆、色鉛筆、マジック)、ティッシュ箱、セロテープ、ねぶたの写真

 作り方
 0.書きたいねぶたを決めます。
 


 1.ホイルペーパーに鉛筆でねぶたの絵を下書きします。
 


 2.書いた絵に色鉛筆やマジックで色を塗ります。塗るとこんな感じ。
 


 3.書いたねぶたの絵を、ティッシュ箱にセロテープで止め、後ろに支えをつければ・・・
 


 どーんとこんな感じで、ねぶたを簡単に再現することができます。


 元々ねぶたは好きだったけど、手先が不器用だし、大変な作業なので本物は作れない。でも、シュミレーション好きな僕は何とかねぶたを作って運行をしてみたい、そう思った小学4年。その時に生まれたのが、給食でおにぎり持参の日に持っていったホイルペーパーの残りに絵を描くことでした。そして、台は簡単にティッシュの箱を思いつき、それを合体させてねぶたを再現しました。
 元々絵の才能は全くないので、最初はへたくそでしたが、小学4年からずーっと書き続け、だいぶ上達しました。昔は、地元のねぶたすべて+青森ねぶた数台なんで、10台近くのねぶたの絵を書いていました。今はそんな余裕がないので、書きたいねぶたの絵だけを書いています。
 画用紙っていう選択肢もあるのはあるのですが、何だかんだでホイルペーパーの方が色の出はいいので、こっちに書いていますね。


 ちなみに今年の青森ねぶた大賞の絵も描きました。
 


 最近はこれにばっか時間をかけていました。これだけ凝ると、何時間もかかりますが、町内ねぶたなら、色が単調なんで1〜2時間あれば書けます。
 まあ、こんなんを10年以上もやっている自分も、すごいんだか、きちがいなんだか。


 ちなみに以前にも何度か写真だけは載せています。以下のリンクにあります。
 http://d.hatena.ne.jp/aoimori/20060826
 http://d.hatena.ne.jp/aoimori/20050827


 うわ、だいたい同じ時期に掲載してるわ。